大阪ベンチャー研究会
大阪ベンチャー研究会へようこそ!
この研究会は、主としてベンチャー事業の発表の場です。
偶数月は、第3土曜日14時から大阪市中央区にて開催しています。
毎回、2組ほどの発表者を参加者で囲み、発表だけでなくディスカッションも行います。
可能な限り、研究会の後は懇親会も行います。
奇数月は、日時も場所も内容も変則的に開催します。発表をお待ちください。
毎回テーマを設けていますので、まずは興味のあるテーマのときにご参加ください。
遠方の方でも、オンラインでご参加いただけます。
あなたのご参加・ご発表を常にお待ちしております。
参加をご希望の方は、下記の次回研究会の申込ボタンよりお申し込みください。
申込方法がよくわからないときなどは、下記の問い合わせメールアドレスよりお気軽にご連絡ください。
発表をご希望の方は、下記の問い合わせメールアドレスよりお気軽にご連絡ください。
次回の大阪ベンチャー研究会
第204回研究会「ボードゲーム研修体験ワークショップ 〜面白さが企業を変える〜〜」
いつもの研究会とは内容も曜日や時間も異なりますのでご注意ください。
日時
:2023年5月26日(金)19:00-21:00
場所
大阪駅・梅田駅周辺(リアルのみ、購入者へ個別連絡)
参加費
す一律 ¥1,000 ※会員の方も非会員の方も同額です
定員
定員:20名(先着)
ゲストは、第202回大阪ベンチャー研究会にて新卒採用の現場で使える学生がすぐに会社を辞めないためのゲームを紹介された株式会社DOERAINO 専務取締役 重戦士 橋本 雄志 氏をお迎えいたします。
体験するゲームは、「うさぎのほうれん草収穫祭」という遊びながら仕事の基本である「報連相」と「プレゼン力」の大切さを学べるボードゲームです。
メールにて、ご不明な点やご意見などをお気軽にお寄せください。
お問い合わせメールアドレス:osakavken@gmail.com
次回の詳細案内(展開してご覧ください)
タイムスケジュール(予定)
13時00分 受付開始
13時30分 総会開始
14時00分 総会終了、研究会開始
14時10分 第1発表、質疑応答
15時10分 第2発表、質疑応答
16時10分 ディスカッション
17時00分 閉会、リアル参加者のうち希望者は懇親会へ
第1発表
発表者
永井 健治 氏(大阪大学 産業科学研究所 教授)
発表者略歴
1998年東京大学大学院医学系研究科修了。博士(医学)取得。理化学研究所基礎科学特別研究員、JSTさきがけ研究員を経て、2005年より北海道大学電子科学研究所教授。2012年より現職。研究分野は生物物理学および発光生物工学。木原記念財団学術賞、日本学術振興会賞、日本光生物学協会賞、大阪科学賞、山崎貞一賞、中谷賞大賞などを受賞。
発表タイトル
「発光植物ビジネス」
発表概要
発光生物が有する仕組みを導入することで”自発的”に植物を発光させることが可能になります。我々はこの技術を用いて発光する花や樹木の開発を進めています。本研究会ではこれら発光する植物を利用してどのようなビジネスを我々が展開しようとしているのかについて話題提供します。
第2発表
発表者
川上 隆一郎 氏(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)関西支部 事業管理グループ 専門調査員)
NEDO概要
NEDOは、持続可能な社会の実現に必要な技術開発の推進を通じて、イノベーションを創出する、国立研究開発法人です。リスクが高い革新的な技術の開発や実証を行い、成果の社会実装を促進する「イノベーション・アクセラレーター」として、社会課題の解決を目指します。
発表タイトル
「NEDO分野横断的公募事業のご紹介」
発表概要
NEDOでは、来年度からスタートアップ向けの公募メニューが充実される予定です。テック系のベンチャー企業とその関係の皆さま向けにNEDOの取り組みを説明します。説明では、応募に必要な提案書の作成ポイントもお伝えします。
大阪ベンチャー研究会とは
大阪ベンチャー研究会会則・会費
年会費(4月~3月分)は、社会人は2000円、学生は1000円、法人・団体は10000円です。
ただし、10月以降入会の場合は半年会費(10月~3月分)として半額となります。
プライバシーポリシーもこちらに掲載しています。
詳細は直下のボタンから別ページを開いてください。
過去の大阪ベンチャー研究会
過去の研究会の様子を写真で紹介している他、研究会にお呼びしたゲストの情報などを新着順に並べています。
詳細は直下のボタンから別ページを開いてください。
大阪ベンチャー研究会の発起人
当研究会は、小西一彦(兵庫県立大学名誉教授)が中心となって設立いたしました。
詳細は直下のボタンから別ページを開いてください。
大阪ベンチャー研究会の世話人
現在、当研究会を運営している世話人を紹介いたします。
詳細は直下のボタンから別ページを開いてください。
大阪ベンチャー研究会の会員特典
年会費を納め会員となった方へ会員特典を用意いたしました。
会員の皆様は、直下のボタンから会員専用ページへアクセスできます。
大阪ベンチャー研究会のSNS
Facebookページへのリンクを最下部へ設置しました。
問い合わせメールアドレス
osakavken@gmail.com までお気軽にお問い合わせください。
関連団体・事業
関西4ベンチャー研究会ネットワーク
大阪ベンチャー研究会
毎月第3土曜日14時から
神戸ベンチャー研究会
毎月第4土曜日13時から
北摂ベンチャー研究会
毎偶数月第3水曜日18時から
https://hokusetsuventure.jimdofree.com/
京都ベンチャー研究会
毎奇数月第2水曜日18時から
ビジネスモデル・コンテスト
大阪ベンチャー研究会も協賛しています。